交野平和展に430人の市民が参加!

子どもの平和広場 平和
子どもの平和広場

笑顔いっぱい 子どもの平和広場、平和展初日 総勢80人が参加 

子どもの平和広場・祝園講演会・ピースコンサートに感動と共感

 平和展初日の23日(土)朝十時から開催された「子どもの平和広場ー平和っていいね!」には、子どもを連れた若いお母さん、お父さん達含む総勢80人が参加し、「みんなと歌ってあそぼ」などの5つのコーナーで楽しく、笑顔いっぱいに終日行なわれました。

「MAIMAIきんこ」の方々と子どもたちが歌と楽器で楽しみました

 主催したSさんの感想です。

チリメンモンスターをさがせたかなぁ、チリメンの中、タコの子やいろいろな稚魚を見つけた二人組

「サソリの標本作りにきました!」と元気いっぱい入ってきた男の子3人組。うれしいなあ。お母さんに連れられて小さな声で「チリメンモンスターをしたいの」と話してくれた女の子。じいっとデジタル紙芝居『平和ってどんなこと?』を見つめる男の子。

お父さんといっしょにやって来た女の子もいろいろ挑戦しています。お父さんは平和の本や写真を見ていました。Sさんの紙芝居『しってる?飛燕って』が始まり、子どもたちも大人も真剣なまなざし。 

「MAI MAIきんこ」の方々の楽しい歌と楽器。手振り身振りをつけながらみなさんと歌っていきます。みなさんほんとうにニコニコ笑顔。

 子どもたちのダンスも始まります。NさんやAさん、いろいろな方達が用意してくださった本に囲まれながら、平和について思いをはせる心穏やかな楽しい時間が流れていました。

科学の広場で楽しく真剣に色々なことに挑戦する子どもたち

「しってる?飛燕って」の紙芝居を真剣に見る子どもたち

参加者の声

  • 工夫いっぱいで楽しくたくさん学べました。必ず来年も行なってください
  • メニューが素晴らしい。子どもたちが暗くならず、笑顔いっぱいで大成功ですね、この企画とてもいいです。親と子がひととき平和について考える貴重な一日になりました
  • みさんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました