とりくみ ガザ・祝園街頭署名とpeace parade と き 4月15日(火) 10:00~ 集会ところ 梅が枝公園 梅が枝43※集合場所が万代郡津店前より梅が枝公園に変更10:30~ parade 旧イズミヤ前まで11:00~ 交野市駅で街頭署名活動交野市も10km圏内! 本州最大規模の祝園... 2025.04.07 とりくみ平和
平和 シリーズ 交野市の戦争戦跡 No.3 交野の戦争戦跡シリーズ№3は「大阪陸軍造兵敞第五枚方製造所私市地下疎開工場」です。 この間、憲法9条と「専守防衛」をかなぐりすてる敵基地攻撃能力保有と大軍拡の最初の一歩を踏み出す政府予算が参院での再修正を経て成立、軍事費8・7兆円の大軍拡予... 2025.04.05 平和
平和 交野平和展実行委員会の開催 戦後80年となり戦争を語り継ぐ人が年々少なくなりつつある昨今、9条の灯をなんとしても消してはらないと、私たちは毎年交野平和展を開催してきました。 昨年は「荒野に希望の灯をともす」の上映に550人の方、前日の交野平和展にも多くの方が参加され好... 2025.04.05 平和
平和 こんなに近くに本州最大級の弾薬庫! 祝園弾薬庫を現地見学交野革新懇はこのほど、京都府精華町祝園(ほうその)ミサイル弾薬庫、陸上自衛隊祝園分屯地を見学、東京ドーム100個分の広さといわれる、分屯地の周囲を一周しました。 京都革新懇の呼びかけで、「祝園弾薬庫増設問題」をめぐる学習... 2025.03.07 平和
とりくみ 大阪革新懇が2025年度総会開催 大阪革新懇2025年総会で交野革新懇世話人・西村幸久さんが交野革新懇の活動報告を行ないました。発言要旨です。紹介します。発言要旨・交野革新懇の活動報告 こんにちは、交野革新懇の昨年一年の活動を報告させていただきます。私が交野革新懇に関わって... 2025.03.07 とりくみ平和
とりくみ 新年にあたり 世話人からひとことメッセージ 代表世話人 清田俟子 2025年は人類の分岐点になる可能性があると思われます。進歩か自滅か。私達革新懇と世の中のすべての人々が、協力して歴史の歯車を逆転させないよう努力し、がんばりましょう。よき年になりますように祈ります。代表世話人... 2025.01.13 とりくみ子ども平和政治青年
平和 核廃絶の願いをこめて 日本被団協 ノーベル平和賞受賞80年前、広島と長崎に原子爆弾が落とされ、日本はアメリカに降伏して戦争は終わった。当時18才だった母は四年後に結婚して、私は生まれた。爆心地から5㎞離れた三菱造船所での勤務で幸いにも無傷で、被爆者である事はひた... 2025.01.13 平和
とりくみ 新年おめでとうございます たたかいがいのある新しい時代の始まり共同広げて四つの共同目標実現へ<交野革新懇の四つの共同目標>経済を国民本位に転換する。日本国憲法を生かし自由、人権、民主主義を発展させる。日米安保条約をなくし非核・非同盟・中立の日本をめざす。地方自冶を守... 2025.01.03 とりくみ平和政治
とりくみ ペシャワール会へ寄付 「荒野に希望の灯をともす」上映収益から 8月26~27日に開催された交野平和展、27日の「荒野に希望の灯をともす」映画会に550人を超す入場者がありました。先日、最終の収支を確認したところ黒字になりました。ポスターやチラシにも収益の一部をペ... 2024.11.08 とりくみ平和
平和 被団協のノーベル平和賞に思う ノーベル賞委員会は、10月11日、今年のノーベル平和賞を日本原水爆被害者団体(日本被団協)に授与することを決定し、受賞理由として、「被爆者としても知られる広島・長崎の原爆生存者による、この草の根の運動は、核兵器のない世界を達成する努力、また... 2024.11.08 平和