平和

とりくみ

平和展成功のため申し入れと宣伝を開始

8月23日(土)~24日(日)に、青年の家で開催される2025年交野平和展に向けて、その成功のためいますすめているのは、申し入れ活動と宣伝です。交野市内公営掲示板へのポスターの貼り出し(68箇所)、交野公共施設(交野市役所・ゆうゆうセンター...
平和

私の戦中・戦後の体験

毎年の交野平和展で、戦争体験を綴った、聞き取り手記集"先輩からの伝言"を発行しています。今年も、四名の方から協力を得て発行を予定にしています。その中の一人、寺田露子さんの「私の戦中・戦後の体験」を交野革新懇ニュースに掲載します。天野が原町 ...
平和

シリーズNo.3   交野の戦争戦跡

禁野火薬庫爆発と私市地下疎開工場交野の戦争戦跡シリーズ№3は「禁野火薬庫爆発」と「私市地下疎開工場」です。禁野火薬庫爆発 陸軍禁野火薬庫は、日清戦争の最中の1894年に用地買収が始められ、1896年に完成しています。 綿火薬庫、弾薬庫、付属...
平和

2025年度交野平和展 in 青年の家

平和願う多彩な展示と企画を決定第二回交野平和展実行委員会 5月22日(木)第二回交野平和展実行委員会を開催、2025年の交野平和展の主な企画・催しを決めました。 今年で7回目となる「交野平和展」が、8月23(土)~24日(日)、交野青年の家...
平和

市民とともに集会とパレード

大量虐殺いますぐやめよ!ガザに恒久的停戦早く!交野市から10km、祝園にミサイル弾薬庫はいらない! ガザ祝園写真パネル展  交野ガザ・祝園アクション開催遠い遠いガザで殺されている子どもたちがいる 私たちから見れば中東は遠いところです。毎日、...
平和

ガザ祝園写真パネル展開催

ガザ祝園写真パネル展が、4月23日(水)に青年の家学びの館で開催され、105名の方が写真パネル展に参加されました。「12式地対艦誘導ミサイル」の実寸大の横断幕 前日の22日に多くの方にきていただき、たくさんのパネルを運び込み、そこに約100...
とりくみ

ガザ・祝園街頭署名とpeace parade

と き 4月15日(火) 10:00~ 集会ところ 梅が枝公園 梅が枝43※集合場所が万代郡津店前より梅が枝公園に変更10:30~ parade 旧イズミヤ前まで11:00~ 交野市駅で街頭署名活動交野市も10km圏内! 本州最大規模の祝園...
平和

シリーズ 交野市の戦争戦跡 No.3

交野の戦争戦跡シリーズ№3は「大阪陸軍造兵敞第五枚方製造所私市地下疎開工場」です。 この間、憲法9条と「専守防衛」をかなぐりすてる敵基地攻撃能力保有と大軍拡の最初の一歩を踏み出す政府予算が参院での再修正を経て成立、軍事費8・7兆円の大軍拡予...
平和

交野平和展実行委員会の開催

戦後80年となり戦争を語り継ぐ人が年々少なくなりつつある昨今、9条の灯をなんとしても消してはらないと、私たちは毎年交野平和展を開催してきました。 昨年は「荒野に希望の灯をともす」の上映に550人の方、前日の交野平和展にも多くの方が参加され好...
平和

こんなに近くに本州最大級の弾薬庫!

祝園弾薬庫を現地見学交野革新懇はこのほど、京都府精華町祝園(ほうその)ミサイル弾薬庫、陸上自衛隊祝園分屯地を見学、東京ドーム100個分の広さといわれる、分屯地の周囲を一周しました。 京都革新懇の呼びかけで、「祝園弾薬庫増設問題」をめぐる学習...